2016年12月18日日曜日

「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」



「ローグ・ワン」、初日に勇んで3D吹替版を見てきました。

感想を一言でまとめると、「こんなもんかー」。

昨年公開の「エピソード7」と同じく、主人公は女性ですが、スピンオフらしく、ちょっと癖のあるキャラクター。
これが上手に活かされているなら、映画として文句なく成功したのでしょうが、なんかイマイチ。
「スターウォーズ」らしく、父親との確執を抱えているのだけれども、あっさりと和解して、以降は、単純な熱血キャラに。

そもそも、二時間完結の物語にもかかわらず、キャラが多過ぎ。
なので、主人公の掘り下げも不十分だし、脇役たちは、それ以上に薄くなってしまっている。

ジェダイがいない物語なので、当然、ライトセーバーが使えない。
そういう制限の中で、ドニー・イェンの座頭市は、まぁ、やり過ぎ感はあるけど、悪くなかったけどね。

だからこそ、もう少し、奥行きを持たせるようなエピソードなり、活躍の場があったらと思ってしまう。


結局さ、こんなにキャラが多いのは、玩具やゲーム展開を見越しての結果なんだろうなぁ。

そりゃ、大作映画になればなるほど、マネタイズの重要なのは分かるけど。

どうにも、「無理に詰め込んだな」という印象が拭えないです。


そして、最大の謎は、映画史に残るヒールであるダース・ベイダーの扱い。
なんで、主人公や、その仲間たちと絡ませない?

暗黒面に落ちたダース・ベイダーが、これでもかってくらい凶悪に暴れることの出来る、せっかくの機会なのに。

そして、ラストの戦いにおいて、主人公がクレイジー・クライマーになって、全く肉弾戦なしって、どうなの?
子供の頃から鍛え込まれた、凄腕の兵士という設定なのに。


・・・・・と、ちょっと厳しい意見を書きましたが、大人向けというか、ビターというか、ナンバリングでは出来ないような個々のキャラクタの報われない悲劇への収束は、個人的には好きです。

それだけに、「うーん、もう少し、やりようがあった気がするなー」と思ってしまいます。


邦画だったら、「こんだけの大作を、一本の映画ではもったいないから、前後編にしちゃおう!」って、やっちゃって、なんだか微妙な作品になってしまうのだろうけど、「ローグ・ワン」は、それこそ、二部作にしたら、良かったんじゃねーのかなー。

または、子供が泣こうが喚こうが上映時間を三時間くらいにするとかしたら、重厚な大人向けの「スターウォーズ」が出来たと思うんだけどなぁ・・・・。

by カエレバ